[BACK]Return to plathome_jp.txt CVS log [TXT][DIR] Up to [local] / OpenXM / doc

Diff for /OpenXM/doc/Attic/plathome_jp.txt between version 1.1 and 1.3

version 1.1, 1999/11/07 06:45:23 version 1.3, 1999/11/21 19:24:20
Line 1 
Line 1 
 $OpenXM$  $OpenXM: OpenXM/doc/plathome_jp.txt,v 1.2 1999/11/10 07:38:18 takayama Exp $
 このファイルは OpenXM の動作状況についての情報を  このファイルは OpenXM の動作状況についての情報を
 次の形式で格納しています。  次の形式で格納しています。
 新しいものを先におきます。  新しいものを先におきます。
Line 17  $OpenXM$
Line 17  $OpenXM$
 [1] テストの日と時間, 念のためマシン名, 名前:  [1] テストの日と時間, 念のためマシン名, 名前:
     1999, 10/31, 14:40JST,  kerberos.math.kobe-u.ac.jp, Nobuki Takayama:      1999, 10/31, 14:40JST,  kerberos.math.kobe-u.ac.jp, Nobuki Takayama:
 [2] CPU, Kernel, package name, その他必要なソフト:  [2] CPU, Kernel, package name, その他必要なソフト:
     i586, FreeBSD 2.3-RELEASE,   ,  :      i586, FreeBSD 3.3-RELEASE,   ,  :
 [3] 問題のあったモジュール名  [3] 問題のあったモジュール名  ==> 解決ずみ.
     asir が動かない:      asir が動かない:
     lib/asir/ox_asir.fbsd3  サイズ=2771682      lib/asir/ox_asir.fbsd3  サイズ=2771682
    /usr/libexec/ld-elf.so.1: ./asir: Shared object has no run-time symbol table     /usr/libexec/ld-elf.so.1: ./asir: Shared object has no run-time symbol table
Line 42  $OpenXM$
Line 42  $OpenXM$
     1999, 10/31, 14:20JST,  dc1.math.kobe-u.ac.jp, Nobuki Takayama:      1999, 10/31, 14:20JST,  dc1.math.kobe-u.ac.jp, Nobuki Takayama:
 [2] CPU, Kernel, package name, その他必要なソフト:  [2] CPU, Kernel, package name, その他必要なソフト:
     i586, Linux 2.0.33,  PlamoLinux Version ?? ,  :      i586, Linux 2.0.33,  PlamoLinux Version ?? ,  :
 [3] 問題のあったモジュール名  [3] 問題のあったモジュール名   ==> 解決済.
     bin/fep.linux    : binary がこわれてる.      bin/fep.linux    : binary がこわれてる.
 [4] テストのできないモジュール名  [4] テストのできないモジュール名
     src/JavaSupport  :  jdk を dc1 にインストールしてない.      src/JavaSupport  :  jdk を dc1 にインストールしてない.

Legend:
Removed from v.1.1  
changed lines
  Added in v.1.3

FreeBSD-CVSweb <freebsd-cvsweb@FreeBSD.org>