=================================================================== RCS file: /home/cvs/OpenXM/doc/HOWTO/cvs-intro.txt,v retrieving revision 1.1 retrieving revision 1.3 diff -u -p -r1.1 -r1.3 --- OpenXM/doc/HOWTO/cvs-intro.txt 2005/03/30 11:37:12 1.1 +++ OpenXM/doc/HOWTO/cvs-intro.txt 2005/10/11 00:54:33 1.3 @@ -1,19 +1,19 @@ -$OpenXM$ +$OpenXM: OpenXM/doc/HOWTO/cvs-intro.txt,v 1.2 2005/04/01 02:40:14 takayama Exp $ committer のための cvs 入門 [1] BASH の場合 (user 名は xxx.yyy.org のものと同じと仮定). export CVS_RSH=ssh - cvs -d xxx.yyy.org:/usr/cvs やることを書く. + cvs -d xxx.yyy.org:/home/cvsroot/openxm やることを書く. たとえば OpenXM のソースを全て download するには - cvs -d xxx.yyy.org:/usr/cvs checkout OpenXM OpenXM_contrib OpenXM_contrib2 + cvs -d xxx.yyy.org:/home/cvsroot/openxm checkout OpenXM OpenXM_contrib OpenXM_contrib2 たとえば 新しく abc.rr を commit するには - cvs -d xxx.yyy.org:/usr/cvs add abc.rr - cvs -d xxx.yyy.org:/usr/cvs commit + cvs -d xxx.yyy.org:/home/cvsroot/openxm add abc.rr + cvs -d xxx.yyy.org:/home/cvsroot/openxm commit vi が立ち上がるのでコメントを英語で短く書く. (a) i で input mode に. @@ -21,16 +21,19 @@ committer のための cvs 入門 (c) esc : wq で 書き込み終了. abc.rr を修正したら, - cvs -d xxx.yyy.org:/usr/cvs commit + cvs -d xxx.yyy.org:/home/cvsroot/openxm commit [2] Import の利用は特に必要な場合を除き控えて, 上の例のように add を用いて下さい. Q. cvs を自分の local machine で利用したいのですが. -A. 例を一つあげます. cygwin とか unix でやってみて下さい. +A. + 例を一つあげます. cygwin とか unix でやってみて下さい. + なお init [初期化] とか import は OpenXM の cvs repository に対しては + やらないで下さい. - cvs -d ~/renshu init + cvs -d ~/renshu init [ 初期化 ] cd ファイルを cvs へ登録したい folder へいく. ここには t1.tex, t2.tex があるとする. cvs -d ~/renshu import new TAKAYAMA RELEASE_1_0