=================================================================== RCS file: /home/cvs/OpenXM/doc/OpenXM-specs/control.tex,v retrieving revision 1.3 retrieving revision 1.7 diff -u -p -r1.3 -r1.7 --- OpenXM/doc/OpenXM-specs/control.tex 2000/01/24 00:57:11 1.3 +++ OpenXM/doc/OpenXM-specs/control.tex 2000/11/17 02:50:04 1.7 @@ -1,4 +1,4 @@ -%% $OpenXM: OpenXM/doc/OpenXM-specs/control.tex,v 1.2 2000/01/23 00:41:08 noro Exp $ +%% $OpenXM: OpenXM/doc/OpenXM-specs/control.tex,v 1.6 2000/07/27 09:51:04 ohara Exp $ \section{Session Management} \subsection{Control server} @@ -26,7 +26,7 @@ control servers. An OpenXM server has logically two I/O channels: one for exchanging data for computations and the other for controlling computations. The control channel is used to send commands to control execution on the -server. The sample server ({\tt oxmain.c}) processes such control +nserver. The sample server ({\tt oxmain.c}) processes such control messages on another process. We call such a process a {\it control server}. In contrast, we call a server for computation an {\it engine}. As the control server and the engine runs on the @@ -36,6 +36,56 @@ OpenXM stack machine and it accepts {\tt SM\_control\_ to send signals to a server or to terminate a server. */ +\subsection{New specification for OpenXM control servers} + +/*&jp + +我々は新しいコントロールサーバを提案する。そのサンプル実装として oxc が +提供される。新しいコントロールサーバは以下の点で従来のものと異なる。 +\begin{enumerate} +\item コントロールサーバは OpenXM スタックマシンであり、 +CMObject/Primitive をサポートする。 +\item 計算サーバの起動はスタックマシンコマンドを介して行う。 +\item 一つのコントロールサーバから複数の計算サーバを起動できる。 +\end{enumerate} + +oxc の導入により、いままでのサーバの起動手順はコントロールサーバの起動と +計算サーバの起動に分離される。コントロールサーバを起動するには次の手順を +取る。まず、適当なオプション(後述)をつけて、コントロールサーバを起動する +と、コントロールサーバはソケットを作成し、connect する。クライアントは、 +listen, accept する。接続後、バイトオーダを決定する。バイトオーダの決定 +については???を見よ。その後、コントロールサーバは待機状態にはいる。コン +トロールサーバは OpenXM スタックマシンであるから、mathcap の交換などの手 +続きに入ってもよい。 + +計算サーバの起動は、oxc のローカル関数 oxc\_open による。oxc\_open は少 +なくとも 4 個の引数を持つ。すなわち、 +\begin{verbatim} +oxc_open(計算サーバ名, ホスト名, ポート番号, モード, ...) +\end{verbatim} +という形式である。ここで、「計算サーバ名」、「ホスト名」は CMO\_STRING +型のオブジェクト、「ポート番号」、「モード」は CMO\_INT32型 +のオブジェクトである。ホスト名というのはOpenXMクライアントのホ +スト名のことである。ローカル関数の実行は SM\_executeFunction による。す +なわち各引数を順にスタックに積み、最後にSM\_executeFunction を実行する。 +SM\_executeStringByLocalParser は利用できないので注意する。 + +oxc\_open は、計算サーバの起動に成功したら (CMO\_INT32, サーバID) を、失 +敗したらエラーオブジェクトをスタックに積む。例えば計算サーバが発見できな +かった場合にはエラーオブジェクトを積むことになる。コントロールサーバは +access(2) を用いて PATH から計算サーバを探す。もし見つからなければ、fork +をせずに、エラーオブジェクトをスタックに積む。 + +コントロールサーバの実行形式は以下のオプションを許す。 +\begin{verbatim} + --pass + --host + --port +\end{verbatim} +*/ + + + \subsection{OpenXM reset protocol} /*&jp @@ -143,8 +193,10 @@ I/O stream に残るデータの終りを示す. 正しく対応する. */ \begin{figure}[htbp] -\epsfxsize=12cm +\epsfxsize=10cm +\begin{center} \epsffile{reset.eps} +\end{center} \caption{OpenXM reset procedure} \label{reset} \end{figure} @@ -195,7 +247,7 @@ Request: \begin{tabular}{|c|c|} \hline {\tt int32 OX\_COMMAND} & {\tt int32 SM\_control\_kill} \\ \hline -\end{tabular} +\end{tabular}\\ Result: none. \end{enumerate} @@ -224,4 +276,79 @@ Result: none. 0 0 2 03 (OX_SYNC_BALL) \end{verbatim} +\subsection{Notification from servers} +/*&jp +OpenXM サーバは, 可能であるかぎり寡黙である. +たとえばエラーをおこしても, エラーはサーバのエンジンスタックにつまれる +だけであり, サーバはクライアントが {\tt pop\_cmo} メッセージをおくらない +かぎり何も送信しない. +*/ +/*&eg +OpenXM servers try to be quiet as far as possible. +For example, engine errors of a server are only put on the engine stack and +the engine does not send error packets unless the client sends the message +{\tt pop\_cmo}. +*/ + +/*&jp +OpenXM はこの原則をやぶる例外的な方法を一つ用意している. +コントロールサーバは, +{\tt OX\_NOTIFY} ヘッダおよびそれにつづく {\tt OX\_DATA} パケットを送る +ことができる. +この機能は mathcap で禁止することも可能である. +*/ +/*&eg +OpenXM provides a method to break this principle. +Control server may send {\tt OX\_NOTIFY} header and an {\tt OX\_DATA} packet. +This transmission can be prohibited by mathcap. +*/ + +/*&jp +この機能をどのように使うか例をあげて説明しよう. +{\tt Asir} の {\tt ox\_plot} サーバは, quit ボタンをもっている. +quit ボタンがおされると canvas が消滅するが, エンジン自体は存在を +つづける. この状態で描画命令がくると, +エンジンスタックに, ``canvas does not exist'' というエラーがつまれる. +エンジンがこのエラーが生じたことを緊急に知らせたいときに +{\tt OX\_NOTIFY} を用いる. +*/ +/*&eg +Let us explain how to use {\tt OX\_NOTIFY}. +The {\tt ox\_plot} server of {\tt asir} has a quit button. +If the quit button is pressed, the canvas dissappears, but the engine +does not terminate. +If the client sends drawing messages without the canvas, +then the engine pushes +error packets ``canvas does not exist'' on the engine stack. +If the engine wants to notify the error to the client immediately, +the {\tt OX\_NOTIFY} message should be used. +*/ + +/*&jp +ここで, {\tt OX\_NOTIFY} をおくるのは, コントロールプロセスで +あることに注意しよう. +したがってエンジンはなんらかの方法で, コントロールサーバに +{\tt OX\_NOTIFY} をおくることを依頼しないといけない. +OpenXM の規格では, +ファイル {\tt /tmp/.ox\_notify.pid} に touch することでこれの +一つの実現方法を与えている. +ここで {\tt pid} はエンジンのプロセス番号である. +コントロールサーバはファイル {\tt /tmp/.ox\_notify.pid} が +touch されたことを検出したら, クライアントに +{\tt OX\_NOTIFY} パケットおよび {\tt OX\_DATA} で {\tt cmo\_null} を送る. +エンジンはファイルを用いてコントロールサーバに急を知らせる以外に, +共有メモリやシグナルを用いてしらせてもよい. +*/ +/*&eg +Let us note that it is the control process that sends {\tt OX\_NOTIFY}. +Therefore, the engine must ask the control server to send +{\tt OX\_NOTIFY}. +In the OpenXM, if the engine touches the file +{\tt /tmp/.ox\_notify.pid}, then the control server sends +the {\tt OX\_NOTIFY} header and the {\tt OX\_DATA} packet +of {\tt cmo\_null}. +Here, {\tt pid} is the process id of the engine. +Engines and control processes may use a shared memory or a signal +instead of the file {\tt /tmp.ox\_notify.pid}. +*/