=================================================================== RCS file: /home/cvs/OpenXM/misc/packages/Linux/Debian2/note-ja.txt,v retrieving revision 1.24 retrieving revision 1.32 diff -u -p -r1.24 -r1.32 --- OpenXM/misc/packages/Linux/Debian2/note-ja.txt 2010/02/22 11:52:34 1.24 +++ OpenXM/misc/packages/Linux/Debian2/note-ja.txt 2019/02/19 00:41:12 1.32 @@ -1,16 +1,23 @@ +Debian etch (32bit, legacy, orange) で生成する時は, debian/control から java 関連の +build depend を一時削除する. +fe:MathLibre-i386 へ copy される. OpenXM/bin/use-asir-mode.sh もあり. +2016.06.01 +;; Todo: Makefile-fix, cf. misc-2005/A2/knoppix-2006/Makefile-asir, .TeXmacs 関連. -注意: debian/openxm.postrm の消去ファイルはもともとの openxm*.deb でインストールされた以外のものを消す. OpenXM/bin が更新されたら注意. - (bin/oxfetch.sh 以外) +注意: debian/openxm.postrm では, もともとの openxm*.deb でインストールされた以外のものを消す. OpenXM/bin が更新されたら注意. + (bin/oxfetch.sh 以外) cf. /var/lib/dpkg/info/openxm.* Q. パッケージを新しくしたい. -A. - 0. [knoppix/math では apt-get install sun-java5-jdk (unstable) をしておく - dpkg-dev, debhelper, fakeroot, texi2html も必要. - dpkg --list | grep sun-java 等で調べる. +A. orange (32bit, etch), orange3m (64bit) で作業. (orange3c では asir の shared library まわりで変になる. ldd の値が変. 2016.02.12) + 古い version で作成した方がよりおおいマシンで使える. + 0. [MathLibre では java-package java-common, openjdk-7-jdk 2016.02.12 + (apt-get install sun-java5-jdk (unstable) をしておく --> jessie にはない. ) + dpkg-dev, debhelper, fakeroot, texi2html, freeglut3-dev も必要. + dpkg --list | grep freeglut3 等で調べる. nkf, texinfo 等は knoppix/math ならOK だが念のため確認. dpkg --list | grep texinfo - dvipdfmx がうまくうごくこと. xpdf-japanese (xpdf-reader) + dvipdfmx がうまくうごくこと. xpdf-japanese (xpdf-reader) --> evince へ. ] [OpenXM/rc/webasir を使うなら pstoimg が必要. apt-get install latex2html (non-free). latex2html が壊れていたら, 名前を変えてしまう. jarticle-->article で動くはず ] @@ -25,17 +32,24 @@ A. 1. すべての作業は source ./dot.bashrc (./を付けるのをわすれないこと) をしてから. (一部高山用) + [ 2016.02.12 /usr/lib も LD_LIBRARY_PATH へ加えておかないとうまく行かない. + ldd asir (理由は不明). dot.bashrc 変更済. ] export GNUPGHOME=/private/taka/.gnupg 等も忘れずに. cvs-passwd/gpg-debian.txt.asc 2. debian/changelog を修正. date は rfc822 format を守る事. ( dpkg-parsechangelog で check. - 署名するには, mail address を gnupg のものと同一に.) + 署名するには, mail address を gnupg のものと同一に. cvs-passwd/gpg-debian.txt.asc ) 3. Makefile の VERSION を変更. コメントにある他のファイルの VERSION も変更. make update-version を使うといいかも. + major version up では debian/control も. 4. make clean 5. make [knoppix/math: make USER=taka ] + << tar: file changed as we read it. 1.17 よりエラーコードを戻す. dpkg-deb + make をもう一度やると, このエラーがでなくなる. 下のR参照. >> + (orange では openjdk-7-jdk --> sun-java5-jdk, libtinfo-dev なので + debian/control を書き直して, commit せず, build が終わったら rcvs update で元へ戻す) 6. make copy-tar-ball-and-asir [knoppix/math: make USER=taka copy-tar-ball-and-asir] (7. orange2 で /root/bin/mirror-pub @@ -44,7 +58,11 @@ A. ) R. make の最後で, Debian2 が変更されたとかいってエラーがでたら, もう一度 make すれば良い. + (or ./deb package ../deb package を rm して再度 make.) + FTBFS package になるよ. はとりあえず無視. 2016.02.12 + (Fails to Build From Source) + Q. 各ステップでは何をやっていますか? 注意事項は? A. 1. source dot.bashrc @@ -233,7 +251,19 @@ A. rm /var/cache/apt/archives/xxx.deb apt-cache showpg openxm など. -$OpenXM: OpenXM/misc/packages/Linux/Debian2/note-ja.txt,v 1.23 2010/02/09 07:45:16 takayama Exp $ +Q. *.deb の生成の debug 2019.02.19 +A. 今回は *.deb に全部のファイルが含まれないトラブルが. fakeroot make -f Makefile-alien binary-arch を用いて解決策を探した. + + 結局 cp で debian/tmp/usr を強引に debian/openxm へコピー. + fakeroot make -f debian/rules binary-arch + で作成テスト. + dpkg -c ../*.deb で中身があるか確認. + + gnupg の 秘密鍵は, どうやら一番目のものを決め打ちで使うので, /private/taka/.gnupg には + debian@math.kobe-u.ac.jp + の鍵しかおかないことにした. + +$OpenXM: OpenXM/misc/packages/Linux/Debian2/note-ja.txt,v 1.31 2017/06/08 01:17:47 takayama Exp $