=================================================================== RCS file: /home/cvs/OpenXM/src/asir-contrib/packages/doc/noro_pd/noro_pd-ja.texi,v retrieving revision 1.2 retrieving revision 1.3 diff -u -p -r1.2 -r1.3 --- OpenXM/src/asir-contrib/packages/doc/noro_pd/noro_pd-ja.texi 2011/02/21 09:40:11 1.2 +++ OpenXM/src/asir-contrib/packages/doc/noro_pd/noro_pd-ja.texi 2017/02/22 02:21:23 1.3 @@ -1,4 +1,4 @@ -%comment $OpenXM: OpenXM/src/asir-contrib/packages/doc/noro_pd/noro_pd-ja.texi,v 1.1 2011/02/21 09:27:07 noro Exp $ +%comment $OpenXM: OpenXM/src/asir-contrib/packages/doc/noro_pd/noro_pd-ja.texi,v 1.2 2011/02/21 09:40:11 noro Exp $ %comment --- おまじない --- \input ../../../../asir-doc/texinfo @iftex @@ -113,7 +113,7 @@ Copyright @copyright{} Masayuki Noro @table @var @item return @var{[QL(1),QL(2),...]} なるリスト, 各 @var{QL(i)} は -@var{[[Q(i1),P(i1)],[Q(i2),P(i2)],...]} なるリスト. +@var{[[Q(i1),P(i1)],[(i2),P(i2)],...]} なるリスト. @item I 多項式リスト @@ -140,8 +140,10 @@ Copyright @copyright{} Masayuki Noro に属する付属素イデアルおよび対応する準素成分はレベル @var{i} であるという. 出力において, @var{Q(ij)} は @var{I} の @var{Pij}-準素成分であり, @var{Q(ij)} 全体が -@var{I} の最短準素分解を与える. 各 @var{QL(i)} はレベル @var{i} の成分全体 +@var{I} の最短準素分解を与える. +各 @var{QL(i)} はレベル @var{i} の成分全体 を与える. 特に @var{QL(1)} は孤立成分および極小付属素イデアル全体を与える. +@var{QL(1)} の各成分のみ, 3つ目の要素として極大独立集合を持つ. @item オプション @var{ass=1} が指定された場合, @var{QL(1)} に現われる成分 @var{Q(1j)} のみ準素成分 (孤立準素成分)となるが, @var{QL(2)} 以降に現われる @var{Q(ij)} は @var{I} のある中間 @@ -159,6 +161,17 @@ Copyright @copyright{} Masayuki Noro @item オプション @var{para=proclist} を指定すると, 部分的な分散計算を行う. @var{proclist}は @code{noro_pd.init_pprocs} により生成されたプロセスのリストである. +@item +オプション @var{f4=1} が指定された場合, 可能な限り F4 アルゴリズムを用いる. +デフォルトでは Buchberger アルゴリズムを用いる. +@item +オプション @var{trace=1} が指定された場合, 可能な限り trace アルゴリズムを用いる. +デフォルトでは trace なしの Buchberger または F4 アルゴリズムを用いる. +@item +オプション @var{intgb=1} が指定された場合, 複数のイデアルの共通部分を, 2 つずつの +イデアルの共通部分計算の繰り返しとして計算する際に, 毎回その共通部分のグレブナー基底を +計算する. デフォルトではグレブナー基底を計算せずに繰り返す. + @end itemize @example