=================================================================== RCS file: /home/cvs/OpenXM/src/asir-doc/exp/exp-ja.texi,v retrieving revision 1.36 retrieving revision 1.37 diff -u -p -r1.36 -r1.37 --- OpenXM/src/asir-doc/exp/exp-ja.texi 2010/02/05 07:45:48 1.36 +++ OpenXM/src/asir-doc/exp/exp-ja.texi 2010/02/06 01:32:31 1.37 @@ -1,4 +1,4 @@ -%% $OpenXM: OpenXM/src/asir-doc/exp/exp-ja.texi,v 1.35 2009/12/09 04:58:29 takayama Exp $ +%% $OpenXM: OpenXM/src/asir-doc/exp/exp-ja.texi,v 1.36 2010/02/05 07:45:48 nisiyama Exp $ \input texinfo @iftex @catcode`@#=6 @@ -38,13 +38,13 @@ @title 実験的仕様の関数 @subtitle Risa/Asir 実験的仕様関数説明書 @subtitle 1.0 版 -@subtitle 2008 年 1 月 +@subtitle 2010 年 2 月 @author by Risa/Asir committers @page @vskip 0pt plus 1filll Copyright @copyright{} Risa/Asir committers -2004. All rights reserved. +2004--2010. All rights reserved. @end titlepage @comment --- おまじない --- @@ -134,6 +134,7 @@ ChangeLog の項目は www.openxm.org の cvswe * dcurrenttime:: * nd_gr nd_gr_trace nd_weyl_gr nd_weyl_gr_trace (module):: * nd_gr nd_gr_trace nd_weyl_gr nd_weyl_gr_trace (option):: +* tk_pf.rkn:: @end menu @node クオート,,, 実験的仕様の関数 @@ -1948,6 +1949,7 @@ ChangeLog @item asirgui (Windows 版) を起動すると asirgui.exe のあるフォルダおよび 環境変数 TEMP が定義されていればこのファイルが作成される. @item 中身は10進整数で, asirgui の main window のハンドルである. このハンドルあてに PostMessage をすれば, asuirgui にキーボードから入力したのと同様な効果が得られる. @item text editor で作成, 保存したファイルを text editor 側から asirgui に読み込ませたりするために利用可能. +@item http://www.math.kobe-u.ac.jp/Asir/Add-ons にて winfep.exe を配布している. winfep ではあらかじめファイルに入力スクリプトを書いておいて, asirgui で一行づつ実行させることができる. winfep はプレゼンテーション用のソフトウエアである. これは asirgui.hnd を利用している. @end itemize @example @@ -1988,6 +1990,8 @@ ChangeLog @item この機能は 2006-12-5, 2007-02-13 に加えられた. @item @code{OpenXM_contrib2/windows/asir32gui/asir32gui.clw} 1.11 @item @code{OpenXM_contrib2/windows/asir32gui/asir32guiview.cpp} 1.15, 1.1.6 +@item winfep は 2010-01-20 頃に第一版が commit された. +@item @code{OpenXM_contrib2/windows/winfep} 1.1 @end itemize @@ -2966,8 +2970,65 @@ ChangeLog @item 2010-02-05 に 3 つの option (@code{inhomo}, @code{param}, @code{s0}) が追加された. @end itemize -@node その他,,, 実験的仕様の関数 -@section その他 +@node その他(未分類),,, 実験的仕様の関数 +@section その他(未分類) + +@node tk_pfn.rkn,,, 実験的仕様の関数 +@subsection @code{tk_pfn.rkn} +@findex tk_pfn.rkn + +@comment --- 関数の簡単な説明 --- +@comment --- @itemx は複数に対して説明を一つつける場合に使う --- +@table @t +@item tk_pfn.rkn(@var{F},@var{X},@var{Y},@var{Xs},@var{Ys},@var{Ht},@var{H}) +:: Pfaffian 方程式に対する Runge-Kutta 法 +@end table + +@table @var +@item return +リスト 独立変数と解の組 +@item F, X, Y, Xs, Ys, Ht, H +@var{F} は Pfaffian 方程式の係数行列リスト. +@var{X} は独立変数リスト. +@var{Y} は従属変数リスト. +@var{Xs} 独立変数の出発値リスト. +@var{Ys} は出発時の従属変数の値リスト. +@var{Xt} は停止する独立変数の値リスト. +@var{H} は微少数. +@end table + +@itemize @bullet +@item この関数は連立Pfaffian方程式 dY/d X[i] = F[i] Y を数値的に解く. +@item 任意の holonomic system は Pfaffian 方程式に変換できる ([SST, Chap 1]). 変換には yang.rr パッケージを用いる. +@item d F[i]/d X[j] + F[i] F[j] = d F[j]/d X[i] + F[j] F[i] = 0 が任意の i, j に対して成立していることが解が存在する必要十分条件である. この条件が成立しないときにこの関数を用いて解を計算してもその解は偽物である. +@item X[i] が動く範囲は実数でないといけない. +@item Xs[i] <= X[i] <= Xt[i] または Xt[i] <= X[i] <= Xs[i] である. +@item 引数の与え方の例はソースコード (@code{OpenXM/lib/asir-contrib/tk_pfn.rr} )の @code{tk_pfn.test1}, @code{tk_pfn.test2} を参照. +@item 下の例の出力は X=(1,3) での値が Y=(-8,2,-6) であることを意味する. +@item 参考. taka_runge_kutta.rr, yang.rr +@end itemize + +@example +[1355] import("tk_pfn.rr"); +[1590] tk_pfn.test1(); +Value at (3,0.1)[8.99,6,-0.2] +Value at (1,3)[-8,2,-6] +[[[1,3],-8,2,-6], + [[1,2.9],-7.41,2,-5.8], + --- snip --- + [[3,0.1],8.99,6,-0.2]] +@end example + + +@comment --- ChangeLog を書く. 動機. ソースコードの位置. 変更日時 など CVSサーバを見るため +@comment --- openxm の外部からの寄与も述べる. Credit. +@noindent +ChangeLog +@itemize @bullet +@item この関数は 2009-12 から 2010-01 にかけて最初の版が書かれた. +@item @code{OpenXM/src/asir-contrib/packages/src/tk_pfn.rr} 1.1, 1.2 +@item このモジュールの前身は @code{tk_pf2.rr} である. これは独立変数が 2 個の場合である. +@end itemize @comment ----------- 以下は見本. 消すな. @comment ****************************************************************