[BACK]Return to readme.jp CVS log [TXT][DIR] Up to [local] / OpenXM / src / ox_math / documents

Annotation of OpenXM/src/ox_math/documents/readme.jp, Revision 1.1

1.1     ! ohara       1: # Author: 小原功任 @ 金沢大学理学部計算科学教室
        !             2: # URI:    http://omega.s.kanazawa-u.ac.jp/ohara/
        !             3: # $OpenXM$
        !             4: # $Id: README.jp,v 1.1 1999/10/22 13:11:27 ohara Exp $
        !             5:
        !             6: ☆ Open Mathematica マニュアル
        !             7:
        !             8: 1)  Open Mathematica って何?
        !             9:     Mathematica を OpenXM のクライアントおよびサーバにするための
        !            10:     wrapper です。
        !            11:     このプログラムは、Linux (kernel 2.0.36, 2.2.12)
        !            12:     および Solaris 2.6 だけでテストされています。
        !            13:     対象にしている Mathematica の version は 3.0 です。
        !            14:
        !            15: 2)  Linux における準備
        !            16:     Linux + glibc2 環境で動作させるには MathLink Library の version 3
        !            17:     release 6 以上が必要です。(私は release 7 でテストしています)
        !            18:     最新の MathLink Library は
        !            19:     http://support.wolfram.com/MathLink/Updates/MLDK.html
        !            20:     から入手できます。なお、RedHat 6 では
        !            21:     http://support.wolfram.com/MathLink/Linux/libML.a
        !            22:     を使った方がいいかもしれません。(環境がないのでテストはしてません)
        !            23:
        !            24: 3)  このソースから何が生成されますか。
        !            25:     libox.a        ライブラリ(このプログラム集以外では意味がないでしょう)
        !            26:     bconv          バイトコードエンコーダ
        !            27:     testclient     テスト用の小さなクライアント
        !            28:     ox_math        OpenMathematica Server
        !            29:     math2ox        Mathematica の外部プログラム.
        !            30:                    Mathematica を OX client にするのに必要。
        !            31:
        !            32: ☆ Mathematica を OX のクライアントとして使おう。
        !            33:
        !            34: In[1]:= Install["math2ox"]
        !            35: とすると、外部プログラムをロードし、
        !            36:
        !            37: In[2] := OxStart["ox_sm1"]
        !            38: によって OpenXM サーバに接続する。接続先は ox_sm1 である。
        !            39:
        !            40: In[3] := OxClose[]
        !            41: とすると、接続が終了する。
        !            42:
        !            43: ☆ Mathematica を OX のサーバとして使おう。
        !            44:
        !            45: 1)  ox_math の制限事項。
        !            46:     control server からの SIGUSR1 は受け取るふりをするだけである。
        !            47:     実際は計算は中断されず、計算が全て終ってから処理される。
        !            48:
        !            49: 2)  OpenMathematica は以下の CMO, SM をサポートする。
        !            50:
        !            51:
        !            52:
        !            53: TODO:
        !            54: (1) SM_popString が来たときに、CMO_ERROR2 を返すようにする。
        !            55:     (注) ox_sm1 は、長さ0の文字列を返す。
        !            56: (2) CMO_ERROR2 に SM_popString できない CMO 型の列を返す。
        !            57:
        !            58: at Wed Jul 14 17:06:16 JST 1999
        !            59:   parse.c の CMO_STRING の size_unmached なエラーの処理を緩くした。
        !            60:

FreeBSD-CVSweb <freebsd-cvsweb@FreeBSD.org>