[BACK]Return to README CVS log [TXT][DIR] Up to [local] / OpenXM / src / ox_toolkit

Diff for /OpenXM/src/ox_toolkit/README between version 1.7 and 1.8

version 1.7, 2000/01/14 10:23:34 version 1.8, 2000/01/19 18:31:33
Line 1 
Line 1 
 # Author: 小原功任 @ 金沢大学理学部計算科学教室  # Author: 小原功任 @ 金沢大学理学部計算科学教室
 # URI:    http://omega.s.kanazawa-u.ac.jp/ohara/  # URI:    http://omega.s.kanazawa-u.ac.jp/ohara/
 # $OpenXM: OpenXM/src/ox_toolkit/README,v 1.6 1999/12/22 11:29:15 ohara Exp $  # $OpenXM: OpenXM/src/ox_toolkit/README,v 1.7 2000/01/14 10:23:34 ohara Exp $
   
 /*&ja ox_toolkit ユーザガイド  /*&ja ox_toolkit ユーザガイド
   
Line 520  ox_Xsample
Line 520  ox_Xsample
 GUI 表示する OpenXM サーバのサンプル。  GUI 表示する OpenXM サーバのサンプル。
   
 */  */
   /*&ja
   8. 付録
   
   8.1 ox.c における関数の命名規則
   
   (1) receive_cmo 関数はCMOタグとデータ本体を受信する. この関数は CMOタ
   グの値が事前に分からないときに使用する. 返り値として、cmo へのポインタ
   を返す.
   (2) receive_cmo_X 関数は, CMOタグを親の関数で受信してから呼び出される
   関数で、データ本体のみを受信し、cmo_X へのポインタを返す.  しかも、関
   数内部で new_cmo_X 関数を呼び出す.
   (3) send_cmo 関数はCMOタグとデータ本体を送信する.
   (4) send_cmo_X 関数はCMOタグを親の関数で送信してから呼び出される関数で、
   データ本体のみを送信する.
   (5) ただし receive_ox_tag を除いて, receive_ox_X 関数は作らない.
   receive_cmo を利用する.
   (6) send_ox_X 関数は OX タグを含めて送信する.
   (7) ox_X 関数は一連の送受信を含むより抽象的な操作を表現する.  ox_X 関
   数は、第一引数として、ox_file_t型の変数 sv をとる.
   (8) Y_cmo 関数と Y_cmo_X 関数の関係は次の通り:
   まず Y_cmo 関数で cmo のタグを処理し、タグを除いた残りの部分をY_cmo_X
   関数が処理する.  cmo の内部に cmo_Z へのポインタがあるときには、その種
   類によらずに Y_cmo 関数を呼び出す.
   
   */
   

Legend:
Removed from v.1.7  
changed lines
  Added in v.1.8

FreeBSD-CVSweb <freebsd-cvsweb@FreeBSD.org>