[BACK]Return to oxc.tex CVS log [TXT][DIR] Up to [local] / OpenXM / src / oxc

File: [local] / OpenXM / src / oxc / oxc.tex (download)

Revision 1.1, Fri Nov 17 03:20:47 2000 UTC (23 years, 5 months ago) by ohara
Branch: MAIN
CVS Tags: new-mathcap-branch, R_1_3_1-2, RELEASE_1_3_1_13b, RELEASE_1_2_3_12, RELEASE_1_2_3, RELEASE_1_2_2_KNOPPIX_b, RELEASE_1_2_2_KNOPPIX, RELEASE_1_2_2, RELEASE_1_2_1, KNOPPIX_2006, HEAD, DEB_REL_1_2_3-9

draft for oxc

% $OpenXM: OpenXM/src/oxc/oxc.tex,v 1.1 2000/11/17 03:20:47 ohara Exp $

\documentclass[12pt]{jarticle}
\title{新コントロールサーバについて}
\def\To{$\Longrightarrow$}

\begin{document}
\maketitle

\section{新コントロールサーバの目的}

\begin{itemize}
\item コントロールサーバのスタックマシン化
\item サーバ起動方法を統一する。\\
      \To OMproxy からコントロールサーバ部分を取り除く。
\item (ssh を使った)リモートでの起動方法を規約化する
\item コントロールサーバの起動と計算サーバの起動の分離
\end{itemize}

\section{スタックマシン化}

いままで意味不明だったSM\_control\_* の位置づけがはっきりする。

\newpage 

\section{計算サーバの起動の分離}

メリット

\begin{itemize}
\item 起動手続きが単純になる。
\item 一つのコントロールサーバから複数の計算サーバを起動可能に。\\
      \To コントロールサーバの乱立を防ぐ。
\end{itemize}

デメリット

\begin{itemize}
\item SM\_control\_* のセマンティックスが変わる。
\end{itemize}

例: SM\_control\_reset\_connection を考えてみると、新コントロールサーバ
は複数の計算子プロセスを持つので、どのプロセスをリセットするか指定する必
要がある。

\section{Java への対応}

Java による計算サーバは次の問題がある。
すなわち、Pure Java では、OpenXM 規約で定められた
ファイルディスクリプタ 3,4 を読み書きできないので対策が必要。\\
\To
標準入出力を利用するようにプログラミングし、
次のスクリプトで wrap する。エラーメッセージは、標準出力か、あるいは独自
にウィンドウを開いて表示する。

\begin{verbatim}
#!/bin/sh
java OMproxy 3>&0 4>&1
\end{verbatim}

\newpage 

\section{ssh による、コントロールサーバのリモート起動}

ローカルでの実行形式の探索は次であった。

\begin{enumerate}
\item 環境変数 OpenXM\_HOME から探す。
\item /usr/local/OpenXM/bin から探す。
\item 環境変数 PATH から探す。
\end{enumerate}

ssh を介して起動する場合、利用可能な環境変数は\\
remotehost:\$HOME/.ssh/environment にあらかじめ登録する必要がある。
したがって、.ssh/environment における PATH の設定を
\$OpemXM\_HOME/bin を含むものにしておくのが一番単純であると思われる。
計算サーバの起動はいままでどおりでよい。

\bigskip

\noindent
注意: 次は不可能です。
\begin{verbatim}
$ ssh remotehost 'PATH=\$PATH:\$OpenXM_HOME/bin' oxc
PATH=$PATH:$OpenXM_HOME/bin: Command not found.
\end{verbatim}

\section{oxc の許すコマンドラインオプション}

\begin{tabular}{|l|l|}
\hline
-h hostname & hostname はクライアントマシンのホスト名 \\
\hline
-p port     & ポート番号 \\
\hline
-c password & パスワード文字列 \\
\hline
-x          & xterm を用いて出力を表示する \\
\hline
\end{tabular}

\bigskip 

ただしパスワードは以下の文字からなる任意長の文字列とする
\begin{verbatim}
%.,^_+-=/@0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz
\end{verbatim}

\newpage 

\section{コントロールサーバの起動手続き}

クライアントからは、まず
\begin{verbatim}
execlp("ssh", remote_host, "-f", "oxc", "-h", host, 
       "-p", port, "-c", password, NULL);
\end{verbatim}
によって oxc を起動する。
oxc は起動後ただちに host:port に接続しようとするので、
クライアントはそれを listen, accept する。
サーバは1バイト書いてから読む、クライアントは1バイト読んでから書く
という形でバイトオーダの交換を行う。

以後はただの OX スタックマシン。

\section{計算サーバの起動}

\noindent
(その1)

関数 oxc\_open を用いる。(SM\_executeFunction) \\
形式は oxc\_open(cmd, port) で cmd は計算サーバのファイル名である。
成功するとスタックに計算プロセスの pid を int32 で積む。

\bigskip

\noindent
(その2)(ただし未実装)

スタックマシン命令 SM\_control\_launch を用いる。
スタックの状態は

\begin{verbatim}
(cmo_string, cmd)  <-- top 
(cmo_int32, port)
\end{verbatim}

でなければならない。成功するとスタックに計算プロセスの pid を int32 で積む。

\newpage


\section{現在の実装の問題点}

\begin{itemize}
\item 計算プロセスの管理。
\item スタックマシン命令をどこまで実装するべきか。
\item Mathcap 実装が不完全。\\
      \To ox\_toolkit の問題。
\item libgmp が必要。\\
      \To ox\_toolkit の問題。
\end{itemize}

\end{document}