[BACK]Return to install-ja-sjis.txt CVS log [TXT][DIR] Up to [local] / OpenXM_contrib2 / windows / post-msg-asirgui

Annotation of OpenXM_contrib2/windows/post-msg-asirgui/install-ja-sjis.txt, Revision 1.1

1.1     ! takayama    1: text editor から asirgui を操作するためのライブラリ.
        !             2:
        !             3: Install (windows 7 以上):
        !             4: 1. 配布している(http://www.math.kobe-u.ac.jp/Asir) asir は Desktop に置く.
        !             5: 2. Desktop/asir/bin へ cmdasir.exe をコピー.
        !             6:
        !             7: --------
        !             8: 以下は editor 毎の対応.
        !             9:
        !            10: ◎ 秀丸.  asirgui.mac をマクロに登録.
        !            11: ◎ emacs.  asir-mode.el を emacs のライブラリに入れる.
        !            12: 編集するファイルに .rr が付いてたら これを autoload するように, .emacs に設定.
        !            13: ◎ TeraPad. やり方を書く(todo). 概略は,
        !            14:    cmdasir %f    (編集中のファイルをロード)
        !            15:    cmdasir %t    (選択範囲を実行)
        !            16: を登録.
        !            17: その他。要望におおじて対応.
        !            18:
        !            19: ---------
        !            20: 機能.
        !            21: editor でキャレットのある行を asirgui にペーストして、実行する.
        !            22: editor で範囲選択した範囲を asirgui にペーストして、実行する.
        !            23: editor で編集中のファイルを asirgui にロードする.
        !            24: これらの操作がすべて editor 側で可能となります。
        !            25: キャレットのある行を asirgui にペースとして実行する機能はデモに便利.
        !            26:
        !            27: -----
        !            28: 仕組み.
        !            29: cmdasir.exe が asirgui の windows handler へメッセージを送る.
        !            30: cmdasir.exe は引数のファイルをメッセージの内容とする.
        !            31:
        !            32: ----
        !            33: 作者. 高山、小原, (野呂).
        !            34:
        !            35:
        !            36: -------- 開発者メモ.
        !            37: directory 構造の提案.
        !            38:   cmdasir.exe は asir/bin へコピー.
        !            39:   その他のファイルは mkdir asir/share/editor してそこへコピー
        !            40:
        !            41:
        !            42: $OpenXM$

FreeBSD-CVSweb <freebsd-cvsweb@FreeBSD.org>