Annotation of OpenXM_contrib2/windows/winfep/winfep.cpp, Revision 1.1
1.1 ! noro 1: // winfep.cpp : アプリケーション用クラスの定義を行います。
! 2: //
! 3:
! 4: #include "stdafx.h"
! 5: #include "winfep.h"
! 6: #include "winfepDlg.h"
! 7:
! 8: #ifdef _DEBUG
! 9: #define new DEBUG_NEW
! 10: #undef THIS_FILE
! 11: static char THIS_FILE[] = __FILE__;
! 12: #endif
! 13:
! 14: /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
! 15: // CWinfepApp
! 16:
! 17: BEGIN_MESSAGE_MAP(CWinfepApp, CWinApp)
! 18: //{{AFX_MSG_MAP(CWinfepApp)
! 19: // メモ - ClassWizard はこの位置にマッピング用のマクロを追加または削除します。
! 20: // この位置に生成されるコードを編集しないでください。
! 21: //}}AFX_MSG
! 22: ON_COMMAND(ID_HELP, CWinApp::OnHelp)
! 23: END_MESSAGE_MAP()
! 24:
! 25: /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
! 26: // CWinfepApp クラスの構築
! 27:
! 28: CWinfepApp::CWinfepApp()
! 29: {
! 30: // TODO: この位置に構築用のコードを追加してください。
! 31: // ここに InitInstance 中の重要な初期化処理をすべて記述してください。
! 32: }
! 33:
! 34: /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
! 35: // 唯一の CWinfepApp オブジェクト
! 36:
! 37: CWinfepApp theApp;
! 38:
! 39: /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
! 40: // CWinfepApp クラスの初期化
! 41:
! 42: BOOL CWinfepApp::InitInstance()
! 43: {
! 44: AfxEnableControlContainer();
! 45:
! 46: // 標準的な初期化処理
! 47: // もしこれらの機能を使用せず、実行ファイルのサイズを小さくしたけ
! 48: // れば以下の特定の初期化ルーチンの中から不必要なものを削除して
! 49: // ください。
! 50:
! 51: #ifdef _AFXDLL
! 52: Enable3dControls(); // 共有 DLL 内で MFC を使う場合はここをコールしてください。
! 53: #else
! 54: Enable3dControlsStatic(); // MFC と静的にリンクする場合はここをコールしてください。
! 55: #endif
! 56:
! 57: CWinfepDlg dlg;
! 58: m_pMainWnd = &dlg;
! 59: int nResponse = dlg.DoModal();
! 60: if (nResponse == IDOK)
! 61: {
! 62: // TODO: ダイアログが <OK> で消された時のコードを
! 63: // 記述してください。
! 64: }
! 65: else if (nResponse == IDCANCEL)
! 66: {
! 67: // TODO: ダイアログが <キャンセル> で消された時のコードを
! 68: // 記述してください。
! 69: }
! 70:
! 71: // ダイアログが閉じられてからアプリケーションのメッセージ ポンプを開始するよりは、
! 72: // アプリケーションを終了するために FALSE を返してください。
! 73: return FALSE;
! 74: }
FreeBSD-CVSweb <freebsd-cvsweb@FreeBSD.org>